YouTubeで活躍している人たちの年収が気になる方はどうぞ。年収やランキングなどを綺麗にまとめてくれています。
Tuber Town
今じゃ子供達の夢はYouTuberになる!って子達は少なくないんじゃないでしょうか。今じゃYouTubeの名前を知らない人はいないはず。これからYouTubeで副収入や本業を考えている人。そんな大人気なYouTuberの活躍している人たちの年収が分かるまとめられたWEBサイトが登場。
おそらく年収金額は厳密な数字ではないが、それに近いと考えていいでしょう。子供達から大人まで活躍されているので、これから本気で考えている人や年収ってどれくらいなんだろうっていう人はどうぞ。
ランキングから見るマーケティング
YouTubeで活躍しているランキングを見ると、どの年齢層がターゲットなのか分かりますね。主観的ですが子供から高校生ぐらいが楽しめそうな動画を配信すれば受けが良さそうですね。
子供は面白いと思う動画は何十回ってみますもんね。現に、小学生の姪っ子がそうですもん。一般には真似できないことや商品が高すぎて買えないものやゲームなどは人気の傾向が見えますね。
私もゲームアプリの動画を投稿しましたが、その時はミニオンの映画公開が間近だった為少し再生回数がよかったです。今はもうアップはしていませんが、ネタが見つかればやっていきたいですね。
2年前ぐらいの動画ですが、今も地道に再生回数が伸びてます。今だとスターウォーズの動画とかがうけがいいんでしょうか。トレンドなアイテムやキャラクターは重要そうですね。
まとめ方も上手で分かりやすい
総収入、年収、月収、再生回数、お気に入り登録数、コメント数、動画数、好感度偏差値と気になるワードですぐにランキングを確認することができます。
むしろ、YouTuberがライバルを見つけるのには良いサイトかもしれませんね。このサイトの凄いところは、そのチャンネルの分析力が細かいところ。YouTuberといえばHikakinさんですよね。Hikakinさんを例にそれぞれ分析されたものを除いてみましょう。
正直ここまで、晒されている気分だと嫌でしょうね。
広告
プロフィール
全体的なチャンネルの説明、通算獲得金額、推定平均年収といきなり金額面などを紹介。また、チャンネル運用期間といつから配信されているのかも確認できる。
月収
その月毎の動画本数や再生回数、月収が紹介。最後に今月もお疲れ様でしたとコメントされている。
カテゴリー別動画数割合
円グラフでカテゴリーを紹介。
総再生回数推移
再生回数の流れなどもこのグラフだと分かりやすい。
動画投稿数
こちらもそのチャンネルがどの頻度でアップされているのか分かりますね。
お気に入り登録数
お気に入り登録こそYouTuberの再生回数をアップするのには重要な数ではないでしょうか。
気になるYouTuberを依頼
掲載リクエストで申請することで分析してくれるみたいです。ここのサイトのランクインできればYouTuberと呼ばれていいでしょう。動画再生ランキングでは、洋楽が多いです。世界的に見られてるし、有名なので最近の流行りの曲とかが分かるのでどういった曲が人気かを調べるのにもいいかもしれませんね。
参考:Tuber Town