先日、行われたマイクロソフトの2度目のWindows 10イベントよりアップグレードが無償で出来ると公表されている。
Windows 10
Windows 10を今年中にリリース予定。リリース後、1年間は「Windows 7」「Windows 8.1」「Windows Phone 8.1」を利用している方対象に無償でアップグレードを提供すると発表している。
1年間すぎた後のWindows 10の料金などは、明らかになっていない。
広告
Windowsのサポート期間に注意
OS、Windowsではサポート期間を過ぎると、ウィルスが入りやすく危険な状態になるため、新しいPCを購入しないといけなくなる。「Windows XP」は、2014年でサポート期間は過ぎており、「Windows vista」では2017年と残り約2年でサポートが終了になろうとしている。
また、現在利用している人が多い「windows 7」では、メインストリームサポートがすでに終了しており、延長サポート期間に突入している。延長サポートが終了するのは、2020年の予定。この期間を過ぎると危険な状態になる為、注意が必要だ。
無償でアップグレードは見逃すと損
Macユーザーが増えている為か、Microsoftにとって無償アップグレードは賭けと見える。
米Microsoftは「Windows」と「Windows Phone」の最近のバージョンのユーザーに対し、最新OS「Windows 10」を無償で提供する方針を明らかにした。
OSの購入だったり、また新しいPCを購入しようとすると値段も高いため出費が嵩む。その為、今回の無償アップグレードの発表は重要と見える。リリースされたあとに「Windows 7」「Windows 8.1」「Windows Phone 8.1」を対象に1年間は無料でアップグレードできる為、見逃さないように注意しよう!
感想
「Windows vista」をお持ちの方は、対象外であるが、「Windows 7」以上の人はこのチャンスを逃さすアップグレードしておこう。まだ、日付などは明らかになってはいないが、サポート期間などを見るとアップグレードはしておきたいところ。