お昼休みや休日のランチに悩んでいるなら食べログの「ワンコインランチ」で新しいお店を発掘しましょう。
食べログ「ワンコインランチ」とは?
札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の都心部でALL500円(+税)でランチが楽しめるサービス。ランチ好きには、お得なサービスであるが、サービスを利用するには月額500円(+税)かかる為、月に一回しかランチにいかない人は微妙なサービスかもしれないです。
ただ、今回お話させて頂くのは「ワンコインランチ」を登録しなくてもお店探しには活用できます。隠れたおいしいお店を発掘してお友達に紹介しましょう。
食べログの「ワンコインランチ」を利用するには、スマートフォンからのアクセスでお願いします。パソコンからでは、ランチ検索ができないのです。
まずは、サイトにアクセス
食べログ「ワンコインランチ」にアクセスします。掲載中のランチを見るのですが、パソコンからだとここでの画面で止まるので注意です。
スマートフォンからでは、ここからさらに検索が可能です。現在地やジャンルから探すことができます。
検索した地区のランチがずらりと並んで表示されます。ランチを選択しさらに
そのお店の口コミやメニューを見ることもできます。
広告
地元でも知らないお店ばかり
正直、表示されているお店が知らないところばかりで驚きでした。大人になると美味しい飲み屋とかはいっぱい知ってはいるのですが、ランチは知らないところが多かったです。
また、食べログの「ワンコインランチ」のサービスは通常価格よりかなり安くなっています!月に2回以上ランチいく人は登録した方がオススメです。
たとえば、福岡天神の「ソラ」という店のランチメニュー「ソラカフェのパンシチュー」登録すれば500円(+税)で食べれますが、
通常のお値段ですと、1,200円します。実質500円値引きしているメニューもあるのでワンコインで食べれるのはお得した気分になれますね。
浮いたお金は、デザートなどにあてるとさらに充実したランチタイムを過ごせます。
利用方法は簡単
①お店に提示
②発券
③注文
④会計
このステップで出来る。ただし、ランチが残っているかどうかを事前に確認しておかないと売り切れの場合は食べることができないので注意しよう。
ワンコインランチはこれから
2015年5月7日にエリアを拡大されたばかり、これからもさらなるエリア拡大と店舗数も増える事に期待したいです。サービス自体も悪くないので、食べたいお店が見つかれば登録して食べてもいいかも。
登録せずにお店を発掘していくのもありだと思います。ランチのネタが切れた時にでも活用してみてください。