Nexus6がY!mobile(ワイモバイル)から12月上旬に発売されるため、スペックや特徴そして最新OSについてまとめてみました。
Nexus6
Nexus5は好評だった為、Nexus6はかなり期待されているのではないでしょうか。私は現在Nexus5を使っており満足している端末です。動作も良く、重そうなアプリケーションでもサクサクでストレスがないです。不満点を挙げるのであれば、カメラの画質とバッテリーの持ちぐらいです。Nexus6の特徴などのまとめです。
特徴
・大画面6インチ
・Android 5.0 Lollipop 最新OSを搭載
・メモリ3GB
・4K動画撮影
・急速充電
・生活防水(防滴)
NexusなのでOSが最新なのは、期待していましたが個人的な注目点はメモリ3GBという点です。アプリケーションのグラフィックも上がってきているのでこのメモリ3GBは強みですね。
広告
スペック
メーカー | Motorola |
CPU | 2.7GHz Quad |
OS | Android 5.0 |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 32,64GB |
画面サイズ | 6.0inch |
寸法 | 83*159*10mm |
解像度 | 2560*1440 |
カメラ | 13M/2M |
バッテリー | 3,220mAh |
最大通信速度 | 下り最大110Mbps 上り最大10Mbps |
重さ | 184g |
Android 5.0 Lollipop
最近リリースされた最新OS不具合も起きているという記事もありますが、評価が高い情報もあります。ちなみに私はまだ様子見でアップデートはしていません。OSは決まって最初は不具合がある事が多いので、しばらくアップデートはしない予定です。
特徴
通知機能
ロックスクリーンで着信やメール受信などがロックスクリーンで確認できたり、操作中に受けた通知は、操作中のコンテンツを邪魔をせずに上から通知されるようになり、通知を表示する優先順位も設定が可能に。
マルチタスク
アプリ毎であったタブがタスク毎に変更へ。Chrome内だけタブ表示であったものが最近使ったアプリ、タブ、ファイルをすべて一覧表示に確認できるようになりました。
バッテリーセーバー
バッテリーの消費が激しかったせいか、バッテリーセーバーがついてます。端末のパフォーマンス、バイブレーション、バックグラウンドデータを制限される。これで、バッテリーが長持ち。さらに充電中にフル充電までの残り時間を表示される為、見やすくなっている様子。
デバイスシェアリング
ゲストユーザーモードが追加され、友人や家族にもスマートフォンを安心して貸し出せるようになっている。個人的にこれはすごくありがたい機能です。姪と甥が多い為、ゲームさせてと言われる事が多くスマホを取られる事がしばしばある為、この機能は活用しそう。お子様がいるご両親の方も嬉しいのではないでしょうか。
感想
数値上ではスペックはかなりいい感じに見えます。個人的にスマートフォンが大きいのはナンセンスであり、カメラも良さそうではあるが実際に見ないと分からないところもありますね。充電も今はアプリケーション自体がバッテリーを減らす原因でもあるので正直あまり期待はしてないです。
Android 5.0 Lollipopは、かなりいいですね。ゲストユーザーモードと通知機能がオススメだと思います。スペックの高いサイズ4インチぐらいのスマートフォンがでてくるのを期待します。