ロゴジェネレーターが無料で簡単にカッコよく作れるサイト「Logo Garden」を紹介したいと思います。
Logo Garden
ブログを作成する際にタイトルの部分のロゴでありますが、カッコよく作れるサイトを紹介します。日本語対応はできないですが、私も「Trend Pocket」開設する時に、無料で作れるロゴのサイトをいくつか利用してきましたが「logo Garden」が一番納得できるサイトでした。
「Trend Pocket」のロゴは実際に「Logo Garden」を利用して作ったものです。悩みに悩んで作ったロゴですが、結局シンプルな形になりました。
ただ、欠点はロゴを作成する時に、日本語のロゴが作成できないという点です。日本語入力ができない為、どうしても英語表記になってしまいます。英語でタイトルを作る方にオススメいたします。
公式サイト:「Logo Garden」
使い方
まず、ページに移動すると「Make my FREE LOGO」をクリックします。
「Industry」「Symbol」「Color & Type」の順で作成していきます。「Industry」で好みのジャンルを選択しましょう。
こちらの画面に移動すると「Choose a Symbol」をクリックします。
「Symbol」に移動するので、さらに細かくジャンルに絞られますので好みのマークをさらに絞っていきます。
また、右上の「Search Letters」や「Search Shapes」でアルファベットのデザインやジャンルでは区別のできない、波状のマークなどがあります。「Search Letters」を選択すると、このようにアルファベットを選択できます。
いずれかを選択するとその文字のデザインがたくさんでてきます。
お好みのシンボルマークが決まると次は「Color & Type」に移動するので、色や文字の配置などをクリエイトしていきましょう。フォントの種類やフォントサイズまた曲線状に表現できたり、テキストを追加したりすることができます。
右上の4つのチェックボックスでは、影をつけたり文字にアレンジを加えることができますので、カッコよく満足できるものを作っていきましょう。
完成すると、右下の「Save Now Free Logo」をクリックします。
この画面では、「名前」「メール」「パスワード」を入力します。「電話番号」は入力しなくて大丈夫です。
「Check your email to get your FREE logo.」と表示されるので、入力したメールアドレスに届いているか確認しましょう。
メールが届いていれば、「CLICK HERE」と青文字で表示されているので、クリックするとダウンロードできるページに飛びます。
左上の「DOWNLOAD」表示をクリックします。
次に「SAVE」をクリックするとダウンロードが始まるので、これで完了です。
また、ロゴだけではなくマグカップやTシャツなども作れるみたいなので興味のあるかたは試してみましょう。
広告
感想
名前やメールアドレスの入力が必要があり日本語のロゴを作れない欠点がありますが、シンプルで簡単に作成できるので個人的にオススメです。ただ、もっとこだわりたい方は別のソフトを利用した方がいいかもしれません。