2014年も本日で終了となります。ブログを開始して3ヶ月目になり、学んだ事などを備忘録としてまとめて見ました。
ブログ開設3ヶ月目
ブログ開設から3ヶ月目が終了すると共に、2014年も終わろうとしていますので,3ヶ月を振りかえってブログをするにあたって意識などが変わってきたので、備忘録としてまとめてみました。
なにもかも初心者な状態ではありますが、当たり前な事が本当に難しいと感じました。これからブログを始めようとしている方に参考にして頂ければと思います。
「あとからする」は禁句
何事にも当てはまりますが、「あとからする」は禁句です。私は「あと何分後に◯◯をする」というのが口癖でした。その結果結局なにもしていないという事が多々ありました。
会社などの仕事上などでは、怒ってくれる人がいるため物事はキチンとこなしていましたが。自分ごととなると甘い自分が見えて凄くなさけないと感じました。
プライベートで遊んでいる時も、いいアイデアが浮かんだりしているのですが何もメモしていない為、忘れてしまったりとありました。
結局、本当に行動しなければ意味がないという事、そして「あとからする」は自分への甘えだという事を知りました。
思い立ったらすぐに、行動する事。また、行動ができない状態でもスマホなどにやる項目として、しっかりとメモをとる事が大事だと感じました。
広告
記事は興味があるものに
TREND POCKETは、開設当時トレンドニュースなどを挙げていこうと思っていましたが、少しでも興味があることでないと文章が書けないという事に気付きました。
自分に興味がないものを記事にしようとしてみても全く手が動かずあっさり断念してしまったりとこれも多々ありました。
PVを狙おうと流行っているものを取り入れようとすると、そのものの記事自体が見栄えが悪いものになったりするのだなと思います。私も一つ一つの記事に対して、立派なものとは言えませんが日々学んでいます。
興味があるものであれば、いやでもたくさん情報収集しようとするので記事を書くときも捗ってスラスラと手が進みます。好きな事に対して学べばもっとブログが楽しくなると感じました。
モチベーション
これに対しては個人差があるとおもいますが、私のモチベーションの上げ方は「記事は興味があるものに」と被りますが、興味があるものに対してとことん調べるという事です。
あとは、ブログ開設から3ヶ月目で言える事ではありませんが、結果が実ってくればモチベーションはもの凄く上がります。
3ヶ月目でも、少しづつPVも増えていき、どのワードで検索されているのかというのを見れるようになると作成したブログに魅力を感じ「もっと頑張ろう!」と感情が高ぶっていきます。
あとは、環境などを変えるとやる気スイッチが入り作業が捗る事もあります。基本的に作業は自宅でやっていますが、いまいちモチベーションが上がらない時などは、場所を移動して作業すると集中できる事もありました。
ありがとうございました
3ヶ月でしたが、記事を見て頂いきありがとうございました。2014年は自分が当たり前な事がいかにできていないかと思い知りました。
そして、来年からはもっと見やすく「TREND POCKET」の記事は面白いと感じられるように日々更新していきますので、これからも宜しく御願い致します。
それでは、良いお年を。